信じるものは救われるSNS講習!

TDL研修プロジェクトVol.13

7/19(金) 17:00-18:30


   ホスト業界で活躍したいならコレをやれ!!!

     信じるものは救われるSNS講習!

SNSの基礎やそれぞれの特徴まで

盛りだくさんの内容でしたが、

主に「ツイッター」の活用法について、

ポイントを【研修内容】にまとめました。

【研修内容】


《1》魅力的な自己紹介

  ・ID(@〜)・・店舗名

  ・ヘッダー・・・キラキラしたもの

  ・アイコン・・・宣材写真

  ・名前・・・・・名前+店舗名

  ・URL・・・・・ホスホス

  ・プロフィール

   →どんな人かわかるキーワードを入れる

   →相互フォローを入れる


フォローするかどうかは
まずプロフィールで判断される!


《2》魅力的な発信内容

  ・写真を入れる(必ず加工)

  ・自分のコンセプトを考え統一

   (ホスト業界に相性が良いと尚良し)

   →この店にこういう人いるよね、と

    覚えてもらえる!

  ・店舗で仲良しアピール

   返信機能で良い内容をつぶやく!

   →このお店楽しそう!につながる

  ・告知は早く

  ・前向きな発言(感謝の言葉)

  ・起承転結で改行を意識

  ・オリジナルのタグをつける


《3》NGツイート

  ・ホスト論

   (反感を買ってしまう)

  ・マイナス発言

   (魅力的な人間だと思ってもらえない)

  ・LINEのID(DMで済む話)

  ・大金の写真

   (マイナスに受け取られる可能性もある)

  ・裸、酔っ払った写真

  ・スノウで加工した写真

   (やっていることが学生と同じ)


写真に対するコメントで
受け取られ方は違ってくる!

一般の人も見ているという意識を持ち
みんなに共感してもらえるかを考える!


《4》効果的な投稿の仕方

  ・情報は早い人が見られ拡散される

  ・様々な時間帯に届くように投稿

   →1日4〜5回を意識

    (ホスグル子の場合は10回!!)

   →自分のツイートをリツイートし直す

  ・自分のツイートを整理

   →必要な情報以外は消していく

  ・自分の見て欲しい投稿は固定

   (1〜2週間で切り替えていく)

  ・タグ付けする

   →写真に一緒に写っている人など


多くの人と写真を撮りタグ付け

タグ付けにより拡散力が高まる!


《5》上手な自撮りをするコツ

  ・まずはレンズを磨く

  ・360度回転

   反射の光がベストな位置を探る

  ・必ず加工する

   →Photoshop Fixがオススメ!


《6》SNSを駆使した成功事例

  ・自分のコンセプトを貫く

   →ネガティブリツイートもポジティブに

  ・いいねをくれた人にメッセージ

   →プロフィール研究をして

    その人に向けたメッセージを送る

  ・毎日更新

  ・DMを必ず送る 


などなど

本当に盛りだくさんの内容で

あっという間の90分でした。

受講者の皆様は

学んだ内容をすぐ実行。

出勤前にプロフィールを見直すなど

大忙しの様子でした。

ありがとうございました!


↓以下は研修の詳しいご案内となります。

0コメント

  • 1000 / 1000