【相手に「ついていきたい」と言わせるリーダーシップ術】

TDL研修プロジェクトVol.11

7/12(金)17:00-20:00


元ヤンキーから東大大学院

米国アドラー大学院で学んだ

アドラー心理学講師による


相手に「ついていきたい」と言わせる

リーダーシップ術


講師:平本あきお様

(金メダリストの講師)


【研修内容】


《1》自己紹介

  ・小さいころから差別を受け育ってきた

  ・学校はパンチパーマにぼんたん

   (変形学生ズボン)のヤンキーばかり

       ⇩

 何が幸せか、自分がどう反応するかで

 価値は全て決まる!

  ・心理学を学びたいと考え大学へ進学し、

   心理学の道へ


《2》原因論と目的論

  ・原因論→悪いところを見つけ、修正する

   物に対しては有効な方法だが、

   人には言えば言うほどダメになる


  ・目的論→良いところを見つけ、指摘する


『接客が素晴らしいね。

報告書の3ページ目も良いから、

1,2ページも同じようにやってみよう。』


 やってほしいこと、増やしたいことを

 指摘(褒める)してあげること


《3》目的論の実践

  ・褒める時は何かのついでに7秒以内で褒める!

  ・~をやってくれたおかげで助かったよ!

  ・~をやってくれたおかげで

   ~が助かったって言ってたよ!(良い噂を流す)


 仲間のために働こうとする気持ちを

 持たせてあげることが大事


《4》コミュニケーションは非言語

  ・同じ言葉でも、表情や声のトーン、

   動きで印象が変わる

  ・常に相手のトーンの1.5倍を意識する

   →元気な時は1.5倍元気に

    暗いときは1.5倍静かに

  ・最後に向けてテンションを高くする

などなど。

先生が一つひとつお手本を見せ、

受講している皆さんが実践。

実践後には必ずみんなで拍手をし、

会場は笑顔と活気に満ち溢れ、

終始良い雰囲気で研修が進められていきました。

本当にあっという間の3時間。

ありがとうございました!!



↓以下は研修内容の詳しいご案内となります。

0コメント

  • 1000 / 1000